梱包する際に必要なもの
あまり時間を掛けないように
商品が注文されたらすばやく確認して、お客さんに届けてください。
注文してから発送されるまでの時間を、お客さんはチェックしています。
時間が掛かりすぎるとお客さんからの評価が悪くなり、次第に売り上げが低下するでしょう。
逆に迅速に出荷すると、良い評判が伝わります。
後回しにしないで、余計な時間が掛からないように、すぐ商品を発送する準備をしましょう。
またお客さんが注文したものを、間違えないで梱包してください。
焦ると間違えやすいですが、それではお客さんが納得しませんし、再発送しなければいけないので手間が掛かります。
商品の種類だけでなく個数や発送先など、最初からお客さんが求めている商品を送ることができるよう、冷静に注文内容を確認しましょう。
丁寧に梱包するように意識
例え迅速に届けることができても、壊れた状態の商品がお客さんの元に届くと意味がありません。
むしろお客さんを不快にさせてしまい、お店の印象が悪くなるので、丁寧に梱包してください。
商品に合っているサイズの段ボールを使ったり、壊れやすい食品の場合は梱包材を詰めたり、冷蔵や冷凍食品の場合は段ボール内が濡れても良いように、新聞紙を敷いたりしましょう。
冷蔵・冷凍の場合、輸送中に商品が傷まないよう業者に冷蔵便・冷凍便でお願いすることも忘れないでください。
また梱包する時に使う道具を、余裕を持って用意しておくこともポイントです。
急に新聞紙や段ボールがなくなって、お客さんからの注文が入ったのに発送できないという事態を避けられます。